夏たまの健康になりたい!

健康について興味があるので、自分で調べたこと、実践してる事を書きたいです。

梅シロップ

f:id:natutama-kennkou:20200805142422p:plain

梅酒は、何年間か作っていた時があるのだが、

梅シロップはあまり作った事がなく、

あまり・・というのは、一度だけ作った覚えがあるのだが、なぜか飲む気がしなくて、ずっと放置してしまい、結局捨ててしまったような思い出があるから。

今考えると、捨てなくても大丈夫だったのでは・・と思うのだが、当時はよくわからずに捨ててしまった。

もったいない。

それで、毎年青梅を見るたびに作ってみようかな・・と思いながらも、なかなか作らずにいた。

でも、今年は、インスタをやり始めた事もあり、少し

手作りおやつを作ったりもしているので、作ってみることにした。

梅シロップは、梅肉エキスと比べたら楽々作れてしまう。

一番面倒なのは、材料を買ってくることと、瓶を消毒することぐらい。

瓶は、家にあった梅酒を作っていた瓶、4ℓ。

あとは、青梅1㎏と氷砂糖1㎏。

瓶は、よく洗って、ホワイトリカーを回しいれると

ネットでは見たけれど、ホワイトリカーがなかったので、焼酎でやってみた。

瓶を軽くゆすったりして焼酎をいきわたらせ、

逆さにしてしばらく(一晩)置いておいた。

青梅は、よく洗い、へたを取り、水気をペーパータオルでふいてざるにあげ、これも、一晩おいておいた。

さて、当日、瓶の中に青梅と氷砂糖を交互に入れ(これが楽ちんで楽しい!)

全部入れたらおしまい。

なんとこれだけ!!

簡単です。

 

次の日から、毎日数回ゆらして、

梅の実から出てきた果汁をいきわたらせる作業を

繰り返す。

 

シロップが梅の実より上にきたら、

混ぜるのはやめてもよくて、つけた日から

1か月半程たったら実をとりだし

小さな瓶に移し替えてできあがり!!

のはずです。

 

出来上がったら、炭酸やお酒、お湯割り等

薄めて飲む。

これで、暑い夏も元気に過ごせるかな?

 

梅の実とと氷砂糖を入れた直後は、もちろん水気は全然ないのだが、翌日には、ちょっとだけ果汁がでていた。

それを、梅の実全体にいき渡らせるように瓶をゆっくりゆらした。

梅の実の色もだんだん変化していき、1週間たったら、だいたい7~8㎝ほど果汁があがってきた。

氷砂糖はまだまだ、とけきってなく・・・

本当に氷砂糖というものは、少~しずつ溶け出して不思議なものだなと思う。

今のままでも、十分飲めそうにみえるのだが

飲むのは1か月半程経った頃からのようだ。

7月半ば、めちゃ暑い時に活躍しそうだな。

 

これを毎日飲んだら、夏バテしないで元気になるのかな?